Blooming Days~2021年中学受験~

のんびり娘のガンバリを見守る母の小部屋

何が最善?


皆さんは、どうやってお子さんの志望校を選んでいますか?

偏差値。進学率。通学距離。校風。などなど。
何に重きをおくかはそれぞれの家庭で違いはあれど、どれも気になる点ですよね…。
とりあえずの志望校は掲げてあるけど、それで良いのか。
一度悩みだすと止まらない~。

現時点で中位~中堅の学校で満足していいのかしら…。
そうは思うけども、難関校を目指して頑張るほどのキャパは、おそらく娘にはない。
もし上を目指して頑張ることは出来ても、そうすると合格=ゴールになってしまいそうで💦
合格はゴールではないんですよね、それ以降も勉強は続きます。
そうなると、そこそこの学校で勉強もしつつ学校生活も楽しく過ごしてほしいなと。

とは言えまだ2年あるし…なんて思っちゃう。

上を目指してほしいという気持ちと、そこそこで充分という気持ちと。

今はとりあえず勉強。それはもちろん、そう。
それでも目標を掲げた方がモチベーションも維持できるというもの。
ゴールの見えない長距離走はしんどいもんね…💧

ちなみに、娘は私が学校を選ぶこと自体はあまり疑問を持っていません。
これが中学受験ではなく高校受験だったら、自分の意思や夢もしっかりしていて難しいんだろうな。

今後も娘ともいろいろお話しながら、娘に合う学校を決められたらいいなと思います✨




にほんブログ村

体験授業


土曜日に個別塾の体験授業を行ってきました。
娘が授業を受けている間、私は教室長の先生と面談でした。

短い時間でしたが、気になっていたことはいくつか訊けたかな。

体験授業を終えた娘に感想を聞いたところ、
 楽しかった
今の塾とどっちが良かったかも聞いてみたところ、
 こっち(個別)かなぁ

ふむふむ。
娘といろいろ話をしていると、集団だと授業中に「…?」とわからないところがあっても、
後で質問に行けず(これは娘がそういうタイプで良くないのですが💦)、
そのままわからないまま…何とか問題は解けてもなんとなーくわかったかも?の状態で進んでしまう。
でも、今回の個別の体験では「…?」となったところで先生が気づいて教えてくれたそうで。
それが嬉しかったみたいです。わからないまま進むのは置いてけぼりな気持ちになってイヤなようで。
それ自体は良いこと。そこで積極的に質問に行ければもっと良いけど…難しい気持ちもわからなくはない。

今日の個別を気に入って行く気満々な娘。
あちこち体験へ行くのは大変だし、そのせいで娘のやる気を削ぎたくはない。
なので、もう決めてしまおうかなと思っています。
私自身も印象が良かったですしね(⁎ˇ◡ˇ⁎) これは大きいですよね、やっぱり。

今はいつから個別にお世話になるかスケジュールを思案中です。
前回の記事で2月いっぱいは集団、3月から個別と書きましたが、
もう少し前倒しでも良いのかなぁと思案中。(お金は重複するのでイタいですが…💧)

この決断が娘を花道へつないでくれますように…✿




にほんブログ村

心機一転

 

心機一転、ブログを再開します。

それと同時に娘の塾も変わる予定です。(まだ探し中ですが…💦)
ずっとずっと悩んでいて、決断しました。

集団塾から個別塾へ。

娘の志望校は難関校ではありません。
中位校~中堅校くらいのところだと思います。
だからと言うわけではないですが、個別塾でも大丈夫なのでは…?と決断しました。

はたしてこの決断が吉と出るか凶と出るか…。

不安は大きいけれど、不安ばかり抱えていてはだめですよね。
まだ集団塾はやめていません。出来るだけロス期間は作りたくないですしね。
2月いっぱいは集団へ、3月から個別に移動できればいいなと考えています(⁎ˇ◡ˇ⁎)

無事に娘に合う塾が見つかりますように…✨




にほんブログ村